身体美学講座男の肖像

松下幸之助  2015年2月

全盛期の肖像

日本を代表する企業家の一人。
経営の神様の異名が固有名詞として定着している。
神様といえば彼なのである。

一代で世界的企業を築き上げた。
実績を見れば誰もがパワフルな人物を想像するだろう。
下の若きの日の画像も、普通に健康な青年に見える。

全盛期の肖像 全盛期の肖像

ところがまったく体力のない虚弱体質だった。
常態が半病人だったと言って過言でない。
つまり健常者とは言えない障害者に近い水準だった。

虚弱は血筋で兄弟多かったが、大半が若死にしている。
彼自身も中年までは生きられないと見られていた。
だから健常者と同じようには仕事できなかった。

十代から7年間電気工事の仕事に携わる。
連日の肉体労働に耐えられず、2〜3日働いては1日休養。
それが精一杯のローテーションだった。
虚弱ぶりも大成功者としては稀有な特徴である。

しかも戦前は日本人全体の平均寿命が極めて短かった。
ところが激動の戦中戦後を迎えた時、すでに壮年期。
青年時代の医者の見立てではすでに故人となる年齢。
現実は意気軒昂で会社は益々発展、高度成長期を迎える。
世界的な家電王国を築き、基幹産業の一翼を担う。

パワフルな人物でも早死にする例は珍しくない。
天才スティーブ・ジョブズも五十代で病没した。
超虚弱な彼がなぜ94才まで生きられたのか。
現代の平均寿命も大幅に上回る。

おそらく虚弱だからこそ、常に細心の健康管理していた。
無茶をすればたちまち、体が悲鳴をあげる。
常に体と対話し、向き合っていたと想像できる。
たゆまない自己管理の賜物、と考えるのが自然だろう。
美学の立場からも彼の生活は興味深い。

恵まれなかったのは健康だけではない。
経歴もエリートの対極と言えるたたき上げ。
最低限の義務教育すら修了していない。
家が破産して幼くして丁稚奉公に出されたためだ。
今なら中卒以下ということになる。

起業も吹けば飛ぶような家内手工業的水準。
そこから一代で世界的企業に発展させた。
すなわち20世紀を代表する世界的経営者の一人。
画像にあるように米タイム誌の表紙にもなっている。
経営の神様と言われる所以だ。

彼亡き後の同社は順風満帆ではない。
近年の経済構造の激変に、対応仕切れていない。
彼の姓を冠した社名も消え、英語名に変わった。

かつては業界随一のブランド力を誇っていた。
値引き幅の少ないメーカーの代表だった。
そのブランド力ももはや有名無実。
世界でも国内でも苦戦が続いている。

一方同じ基幹産業、自動車業界は今も栄華続く。
トヨタは日本を代表する企業であり、世界一でもある。
精彩を欠く家電業界とは対照的。

カリスマ経営者が育てた松下電器。
新生パナソニックにカリスマはいない。
はたして往年の栄光を取り戻せるのか。
同社の奮起を期待したい。