スティーブ・ジョブズ1


画像の丸眼鏡はジョン・レノンの眼鏡と同じ。
これは社名同様その影響か。表情まで酷似。
頭が長髪のジョンに対して極薄と対照的だが。
一般的には億万長者のビル・ゲイツの方が有名だろう。
だがカリスマ性でジョブズの右に出るものはいない。
当然個性は強い。妥協なく突き進む。
行くところ波風がたつ。
自ら創業、成功物語築いたアップル社も一度は決別。
紆余曲折を経たあと復帰、傾いていた同社を甦らせる。
彼及び同社は成功物語の第二幕を形成しつつある。
日本人にはiPodやiphoneはなぜソニーではないのか。
ソニーの土俵だろうと疑問に思う人がいるようだ。
答えは簡単。ジョブズはソニーではない。
アップル社の製品はすべて彼の美意識に貫かれている。
ハードもソフトも内部まで美が追求されている。
黒澤明監督が映らない部分まで仕込んだのと似ている。
表向き似たものなら他社でも作れるだろう。
だがハードソフト一体で統一されたものは至難。
核となるソフトを持ったハードメーカー世界で唯一。
もちろんソニーにも真似できない。
ジョブズの個性を知らずしてアップルは語れない。
彼のカリスマ性は同時に同社の弱みでもある。
一人の才能に支えられる状態は脆弱きわまりない。
おりしも健康を崩し、現在病気療養中。
ファン、社員、関連企業、株主、皆復帰を祈っている。